日本人と外国人の旅行スタイルの違い②日本人は予定を立てすぎ

こんにちは!オーストラリアで2年間ワーホリしてきたTAEです♪

 

つい先日、オーストラリアで出会った香港の友人と、白川郷世界遺産)&金沢へ旅行に行ってきました♪ワーホリする前は、海外の友達と国内旅行をする未来なんて、想像すらできませんでしたね。

ワーホリ前は、海外に行ったことはほとんどなく(一度海外旅行に行っただけ)日本国内でのみ人生を送っていたような人間なのでww

 

今回の旅行後に、今度は、相手の国に遊びに行く約束をしました。ワーホリ後も、ワーホリでできた友達とつながっていられるなんて、すごく幸せなことだし、これぞ海外に行く事の醍醐味!という感じがしますね♪♪

 

いや~ほんとワーホリで人生変わったわぁ~(*^▽^*)

 

それで、今回香港の友人と国内旅行を共にしたことで、「あ!そういや日本人ってそういうところあるよね!」っていう、「ザ☆日本再発見」的な経験をしたので、ブログに書こうと思います。

 

日本人と外国人の旅行スタイルの違い①はこちらから

↓↓↓↓↓

wakuwaku-everyday.hatenablog.com

 

もちろん、全ての日本人に当てはまるわけではありませんし、個人差もとても大きいと思います。ただ、国によって大まかな「傾向」はあると思うので、その「傾向」を語りたい所存です♪次の電車が来るまでの暇つぶしにでもお読みください★

 

日本人にとっては、旅行の予定を立てるのは当たり前?

 

それにしても、今回の旅行はめちゃくちゃエキサイティングで楽しかった!それもそのはず!香港からの友人、2人とも予定を全く立てないタイプだったからです!!

 

思えば、今まで友人と旅行に行くときは、必ず誰かが率先して、予定を立ててくれてた。私は、予定立てたり、スケジュール組んだりするのが、本当に苦手だから、友人と旅行行くときは、全部ぶん投げてた。当日、思考停止して、口をぽかーんと開けてみんなについてくだけww

 

それに対して、何も感じなかったし、予定を立てるのが当たり前だと思ってた。

 

だけど、香港からのこの2人…。本当にマジで旅行の予定立てないww旅行の一週間前になってもホテルすら予約してなかったから、さすがの私も「泊まるところくらい予約したら?」と言ってしまった。

 

そうしたら「え~。そんなの当日でも良くな~い?バックパッカースタイル*でいいじゃん」って言われてハッとした( ゚Д゚)

*バックパック(リュック)を背負って、世界中を旅する人たちの総称

 

そうだ!そういや、私もオーストラリアにいたとき、そうしてたわ!!!

 

私もワーホリでオーストラリア中を周っていたときは、予定なんて一切立てずに、まるで遊牧民かのように、本能の赴くままに移動していた。次の州は全部「なんとなく」で決めて、仕事も宿も、全てが現地に着いてからの調達。ひどいときにはウーフっていう住み込みで働く有機農家に「明日から来てもいいですか?」なんて電話してたww(これが意外とOKもらえる)

 

そんな状態だったのに、日本に一年以上住んでるもんだから、すっかり日本人感覚に染まりつつある自分に驚いた。(いや、どっちが良いとか悪いとかって話じゃなくてね。フラットに聞いて欲しい。)

 

予定を立てない旅は、本当に楽しかった

 

さすがに年末ということもあって、宿だけは予約することにした。あとは本当に自由。予定は全部当日決める。

 

私は関東住みなので、3人は名古屋で落ち合うことに。久しぶりの再会に喜びを噛み締めつつ「ねえ!これからどうやって白川郷行くつもりっ??」って聞いたら、

 

「え、しらな~い。」

 

の一言。一応ネットで下調べしてきた私は「バスで行けるみたいだよ。でも、今から20分後のやつに乗らなきゃ!次はその1時間後だよ!!20分後のバス今から予約できるかな。アセアセ(;´Д`)」

 

友人「え~じゃあできたら20分後のやつに乗ってさ~。乗れなかったら、ゆっくり朝食食べればいいじゃーん♪ふっふ~★っていうか、バス停どこ?」ってノリ(笑)

 

友人2人は外国人で日本語分からないし、「ここは日本人の私がリードして、予定立てなきゃ!行き方しっかり調べなきゃ!」なんて気負ってた自分。すっかり肩透かしをくらったよねww

 

一事が万事、こんな調子で、食べる場所も、これから行く場所すらも、全部何もかも決まっていない。全部その場で「今日これからどこ観光する?」なんて全員でスマホいじって検索してたり、食事も「直感で決めようぜ!」って言って、適当にレストランがありそうな場所をうろちょろしたり。

 

全てが行き当たりばったりの運任せ。こんな旅行、日本人の友達とはありえなかった。日本人の友達なら、絶対にもっともっと綿密に予定立てて「毎日6時に起きて、〇時に朝食食べて、〇時にここ行って、▲時にあそこ行って~」って全てがオーガナイズされてた。

 

これは本当に好みによるものだけど、私は完全に予定はざっくり、その場の気分で決めたいタイプだから、今回の香港の友人のスタイルは大当たりだった。3人とも予定はゆるゆるがいいタイプだから、3人ともすごく楽しめた。

 

だから、本来の私ならば、日本の友人たちの様に、予定をガチガチに固めるのはあまり好きじゃないはずなのに、日本だけに住んでいた時は、それが当たり前だと思っていた。だから、あまり深く考えることもなく、その旅行に乗っかっていた。

 

でも、ワーホリでは、「次の予定地なんて分かりませ~ん♪」っていう、自由なスタイルの旅人にたくさん出会って、「こんな旅のスタイルもありなんだ」って大いに学んだ。だから今では、「自分はこっちが好きなんだ」ってことが分かる。(最近は日本に居すぎて、そんなことも忘れてきちゃってたけどw)

 

違う国に住んで、違う文化の人たちに会うと、日本とその国っていう、最低2つの価値観を持つことができるようになる。そのうえで、自分はどっちがより好きかって選択できるようになるから、それが私としては、とても大きなこと。日本って、どうしてもみんなを同じ価値観に当てはめようとする空気があるから、意識的に海外に行って、違う価値観をぶつけられるって体験は大事。

 

全てがうまくいった今回の旅

 

そんなこんなで、何も予定を立てなかった旅だけど、奇跡的に全てが上手くいった。ネットで調べたら満席だったバスも、「ま、とりあえずバスセンター行ってみんべ。」って行ってみたら、私たちが着いたタイミングで臨時の増発バスが出て、1分と待たずに乗れたり。

 

年末、観光客でごった返していたにも関わらず、常にバスの座席が3席だけ空いてたり。「え?こんなことってある?」ってことの連続だった。

 

予定を立ててないから、毎回毎回、そのときの自分の気分に従って、行きたいところにタイムリーに行ける。何も予約してないから、かなりフレキシブルに動ける。予定を組んでしまったら、本当はあまり心に刺さらなかった場所でも長居しなければいけなかったりするし、逆に、もっと居たくても出発しなければいけなくなったりね。

 

やっぱり私は、予定をガチガチに組むんじゃなくて、その場その場、行き当たりばったりの旅の方が、自分の性分に合ってるなぁって再確認した旅だった。

 

日本人が予定をガチガチに組む理由。その仮説。

 

でも、全ての物事には表と裏。メリットとデメリットがある。もちろん、予定をきっちり立てた方がいい場合だってあると思う。

 

特に日本人の場合は、いかんせん、長期休暇が取りづらい。取れても最長で1週間くらい。夏季と年末年始のみ。その貴重な1週間を使うわけだから、余計な時間を食うわけにはいかない。だから、無駄な時間をなくすために、予定をしっかり綿密に立てていく。

 

そこへいくと、フランス人の友達は、1か月の休暇なんて余裕で取れる♬って言ってた。1か月もあれば、予定を立てないのんびり海外旅行だって、組めるよね。

 

日本からヨーロッパに旅行に行こうとしたら、移動の時間を入れたら実質現地に居られるのなんて、4-5日しかないんじゃないか。うん、だとしたら、移動の手段まできっちり予定も組みたくなるよね。

 

まとめ

だから、私がこの旅で感じたのは「自分はどちらのスタイルが好きなのか」をハッキリさせることが大事っていうこと。予定を立てない、気ままな旅か、びっしり予定を立てて、行きたい場所全部、ぎっしり盛りだくさん行くのか。

 

あと、どっちも正解っていうことだよね。答えなんて人それぞれだから。自分にとっての「正解」があるだけ。

 

そして、そんなことに気付けたのも、外国の友人たちに久しぶりに会ったから。うん、やっぱり定期的に自分とは違う文化を持つ人と交流するのって、大事だな。一人でいたり、同じ人とばかりいると、知らず知らずのうちに考え方が固定されちゃうから。

 

いや、それで幸せならそれでもちろんいいんだけどさ。私の場合、最近ちょっと煮詰まってたから、新しいアイディアがもらえて良かった。

 

今日はそんなお話。